日本語教育
04.07.2012

「日本語能力試験」は、日本語を母語としない人を対象にした試験で、今回で27回目の実施となります。国内では(財)日本国際教育支援協会が、海外では国際交流基金が現地機関の協力を得て実施しています。
 
2008年度までは年1回(12月)の実施でしたが、国内外の強い要請に応え、本年度より年2回の実施とし、7月5日に一部地域で第1回試験を行いました。第2回試験は、来る12月6日(日)に世界各地で全級(1~4級)にわたって実施します。
 

【実施日】 2009年12月6日(日)
【実施会場】 国内:33都道府県
海外:54の国・地域、計176都市
今回から新たに実施する国は、アイルランドとセルビアの2カ国です。
初めて実施される都市は、延吉・蘭州(中国)、ダナン(ベトナム)、
ダブリン(アイルランド)、ベオグラード(セルビア)の5都市です。
【応募者数】 総応募者数: 約61万人
日本国内の総応募者数: 約10万人
海外の総応募者数:   約51万人

なお、2009年度の第1回日本語能力試験は、1級と2級のみ中国・韓国等で実施しましたが、

応募者数は、約29万人(海外23万4千人、国内5万6千人)でした。

 

メールアドレス登録

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

27 Quang Trung, Cua Nam ward, Hanoi

jpfhanoi@jpf.go.jp

+84(0)24 3944 7419

+84(0)24 3944 7418

  • Fb
  • ytpf

Office

開館日: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 月曜 - 金曜日
休館日: 土曜日, 日曜, 祝日

Library

開館日: 09:30 - 18:00 (ランチ休憩なし) 火曜日 - 土曜日
休館日: 日曜, 月曜, 祝日